昭和のテレビばなし 【カラー】マーク その3
しばらく時間が経ってしまいましたが、【カラー】マークのお話、続きです。
日本テレビの【カラー】マーク日本テレビの、局のイメージとして思い出されるのは「鳩」です。オープニング・クロージングアニメは開局当時から「鳩の休日」でし ...
昭和のテレビばなし 【カラー】マーク その2
前回に引き続き【カラー】マークのお話、今回は民放テレビ局の【カラー】マークをご紹介したいと思います。
フジテレビの【カラー】マーク子供の頃大好きだった「ハクション大魔王」。再放送も何回も見てました。先日まで「ハクション大魔 ...
昭和のテレビばなし 【カラー】マーク その1
いつもは手書きテロップや手書き文字についてお話しているのですが、今回は昭和のテレビばなし、ということで【カラー】マークについてのお話をしたいと思います。
私が5歳児だった1970年ごろ、家のテレビはまだ白黒でした。日本では ...
手書き文字でコラボ動画
以前からツイッターでフォローさせてもらっている『サインズシュウ』さん(@signsshu)と、手書き文字でコラボさせていただきました!↓↓動画をぜひご覧ください↓↓
サインズシュウさんは、大阪の貝塚市で看板屋さんをされてい ...
「どっきりマル秘報告 恐怖の肝試し大会」のテロップ模写
前回「あなたの知らない世界」について書いたので、夏の怖い番組つながりで資料を探していたら、珍しいものを見つけました。
スターどっきりマル秘報告「SMAP まとめてゾ~ッ!恐怖の肝試し大会」です。
(「スターどっ ...
「お昼のワイドショー」「あなたの知らない世界」のタイトルロゴ(模写)
昭和の小学生だった私は、夏休みは宿題そっちのけで、テレビ三昧の日々を送っておりました。学校へ行っている時は見られないお昼のテレビが見放題!ということで、その中でも特によく見ていたのは「お昼のワイドショー」です。
「お昼のワ ...
ルパン三世のタイトルロゴとネームスーパー(模写)
ルパン三世の作者であるモンキー・パンチ先生が亡くなられました。ここ1年ほどで私の大好きな方々が次々に亡くなられて、本当にもう残念でなりません。
それではモンキー・パンチ先生追悼企画、ルパン三世タイトルロゴ(模写)です。
「アメリカ横断ウルトラクイズ」について 情報まとめ
「アメリカ横断ウルトラクイズ」のテロップ模写をツイッターに載せたところ、フォロワーの皆様からたくさんの面白い情報をお寄せいただきました。私だけが楽しんでいるのはもったいないので、こちらにまとめてみたいと思います。
タイトル曲につ ...「アメリカ横断ウルトラクイズ」のテロップ模写(おまけ付き)
私が小学生の頃、木曜スペシャルで画期的なクイズ番組が始まりました。その名も「アメリカ横断ウルトラクイズ」。知力、体力、時の運!18歳以上であれば誰でも参加できて、うまくいけばハワイやアメリカ本土に行ける…!?飛行機どころか新幹線にも乗 ...
「ちびまる子ちゃん」地方テレビ局のエンドテロップ風
私はこのブログでたびたび「ちびまる子ちゃんと同い年です」と言ってきました。ということは、必然的にさくらももこさんとも同い年ということになるわけで、さくらさんが亡くなられたと聞いたときは、もう本当にショックで頭が真っ白になりました。ここ ...